ある地方のTSUTAYAの閉店について

地元のTSUTAYAが2017年夏に閉店した、閉店の知らせは母からの電話で聞いた。

本の販売やDVD/CDのレンタルはいつかは電子書籍、映像/音楽配信サービスに淘汰されなくなっていくことは確実だろうと思っていたが、自分の地元のTSUTAYAがこんなに早く閉店するなんて思っていなかった。
 
自分はこのTSUTAYAで2014年2月〜2015年1月の1年間アルバイトとして働いた。
閉店してから閉店の理由について調べてみたが同時多発的に全国のTSUTAYAで何店舗か閉店した事がわかっただけだった。

marketingblog.xyz

 
自分は高校卒業までこの街で過ごし、このTSUTAYAがあったおかげで様々なものから影響を受けることが出来た。
閉店してから半年、調べても誰もこのTSUTAYAがなくなったことに言及していない。
せめて自分がと思い、少し書き留める。

自分とTSUTAYAについて

90年代中頃、小学校1年生のときに隣町から引っ越してきた。
TSUTAYAは周りの市町村にもまだ少なくTSUTAYAの存在自体が珍しかった。
自分は親からお小遣いをもらうことはお正月くらいで普段自分がほしいものは申告制だった。(申告後妥当かどうか審査される)
しかし、本と映画には寛容だったのでよくTSUTAYAに行くことを親にねだりビデオを借りたり、本を買ってもらった。
 
思春期に入ると音楽に興味がでてきた、ちょうど世の中はiPodが出てきた頃。
この頃になると定期的にお小遣いをもらうようになり、そのほとんどをレンタルCDにつぎ込んだ。
邦洋ロック、J-POP、J-HIP HOP、Electronic music、棚に置いてあるものは積極的に借りて聞いた。
この頃は、「音楽に詳しいことはかっこいい」とか「誰かが良いと思ったからここにある、だから自分もいつか良いと思える」という前提で音楽を聞いていたので本当になんでも借りて聞いた。
自分の音楽に対する姿勢の礎はこの期間に築かれている。
 
大学進学と共にこの街を離れた。
 

TSUTAYAで働くことになる

 
東京で挫折し(色々なことを丸めさせてもらいますw)
地元に戻ってきた。
 
正社員で働きたい会社もなく、やりたいこともなかったのでバイトしながらゆっくり就職活動しようと思っていた。
ちょうどTSUTAYAでバイト募集していたので応募し、働くことになった。
 
映画にも音楽にもそれなりに詳しかったのでレンタルのフロアを担当していた。
このTSUTAYAは1FがCD/DVDと本の販売、2Fがレンタルフロア中規模程度の店舗。スタッフの数は店長と社員さん、ほかはアルバイトが10人に満たない人数で回していた。
バイトの給与も最低賃金よりちょっといいくらい、社員さんも給与が低いと嘆いていた。
慢性的に人手不足で店長と社員さんが働きまくっていた。それを見て絶対にここで社員にはなりたくないと思った。
 
働きはじめて業務にはすぐ慣れた。
たまにめんどくさいお客がいること以外は楽しかった。
 
働いてみてわかった事
・レンタルDVDの売上の半分以上は韓流
・旧作の在庫の調整はスタッフの一存で行われる
→無能なスタッフだと名作が在庫から消えてしまう。
・アダルトDVDを借りる年齢層は思いの外高い
→70歳以上とか全然いる。
 
約1年間働き、東京の友人から同じ会社で働かないかと誘われそこへ就職しTSUTAYAを辞めた。
自分に多大な影響を与えた作品の多くはこのTSUTAYAで出会った、1年間働いて少しは恩返しになれたかなと思う。 
 

TSUTAYAがなくなった地元 

自分はもうTSUTAYAは利用しない。
なぜなら映像はAmazon primeNetflix、音楽はspotifyitunesで十分でわざわざTSUTAYAの店舗に出向いて買ったり借りるということはまったくしていない、これからもしないだろう。
自分のような人はTSUTAYAがなくなっても困らないだろうが、この地方には困る人はまだまだたくさんいるはずだ。
TSUTAYA閉店と聞いた時、たくさんの常連の顔が思い浮かんだ。
多くは主婦や高齢者、彼らにはきっとAmazonnetflixのサービスを利用することは高いハードルに違いない。
自分が楽しみにしていた娯楽が突如なくなってしまった彼らのことを考えると胸が痛む。
 
先細りしていく業態ではあるが、確実に需要がある土地であるはずなのになぜこのタイミングでこの店が閉店してしまったのか疑問である。(周りの市町村のTSUTAYAで閉店したのはこのTSUTAYAだけ)
 
地方というのは子供にとってはとても窮屈だ、テレビで目にする情報はほとんど東京の話。
「一部地域を除く」の一部地域側の地方では新しくはじまるアニメがどうやら放送されないことをマンガ雑誌で知る、ゲームの大会は予選すら開催されていない。
子供の頃は本当に地方が嫌で嫌でしょうがなかった。
 
しかし本と映画は地方差は存在しない。
世の中共通の話題として触れられる娯楽、メディアだった。
この娯楽のハブを担っていたのがTSUTAYAだと思う。
 
デジタルネイティブ世代にとってはTSUTAYAがなくなろうが関係ないかもしれないが、高齢者やデジタルディバイドの方への影響は大きいに違いない。
 

最後に

働く場所も少ない地方都市で一緒TSUTAYAで働いていた人達が今どうしているか気になる。
元気で生活してくれていることを願います。

2017年振り返り

2017年を振り返ります。

仕事編

2016年12月に勤めていた会社が無くなった。分かりやすく言うと倒産。(実際は倒産ではないが。

仕事として運用していたサービスは同じ社長の別会社が引き継ぐ形となり自分もその会社に入った。

このタイミングで仕事を辞め、転職する選択肢も取れたかもしれないが当時はそこまで考える時間的余裕も金銭的余裕もなく、あまり考えず新しい会社へ入社した。

 

新しい会社ではなんでこんなことやらなきゃいけないんだろうと思う事がとても多かった。

出社時間も前より1時間早くなり退勤する時間も遅くなりがちだった。

あまりモチベーションがない状態で仕事を1年やってきたが成長はした。

この1年でWEBサイト2件のリニューアルに携わった。まだまだ半人前だがWEBディレクター6割 Webコンサルタント 3割 Webアナリスト 1割みたいな感じになっている。

職業柄他社のWeb担当者、制作会社と話す機会があるが自分のスキルはさほど低いわけではないらしい。みんな意外と知らない。

 

この1年常に「転職」が頭のどこかにあったが転職には至らなかった。

今の会社にはまったく満足していない、毎朝会社に行きたくない気持ちになる(鬱かも

転職活動自体はしていた、面接も何社か行ったが今の会社よりまともなところはあまりなく、こちらから断りたいようなものばかりだった。
ベンチャー企業もいくつか行ったが話してみるとこんなもんで商売成り立つの??って人もいて自分も事業者になれそうだなとも思った。

これからどうやって生きていこうかほんとに悩んでいる。

 

音楽編

本当に一番聞いてたときと比べて聞かなくなった。
聞く時間が本当に無い。不幸な生活だ。

曲単位でなにが良いとかはあまりない、Rinse FMやBBC Radio 1のMix、NTS radioを流して聞いている。
あとspotifyで適当に聞いている。
いくら曲が集約されていてもランキングやspotifyが提供するプレイリストはどこか集合知的な良さで(偏差値50的な)、自分が知りたいのは偏差値70を超えるような曲。
それに出会うには優秀DJであったり優秀なキュレーターに頼らなければ出会えないのだと思った。

ヤンハスことYoung hassleにハマった。
個人的には最近KOHHが内向的、アーティスティックな方向に行ってしまいぽかんと空いてしまった穴を埋めてくれたのがヤンハスやフライボーイレコーズの面々だった。
ヤンハスの曲ではないがストロングゼロ(K-YOの曲ヤンハスは客演)は本当に良い曲だと思う。
あのサントリーのゴミみたいな酒が本当にゴミと世の中に広くに認知されるようにこの曲が広まってほしい。


K-YO “ストロングゼロ” feat. YOUNG HASTLE, DJ TY-KOH / Prod. by DJ☆GO (Official Video)




あとはJ-WaveSonar musicで紹介されていたサイダーガールはちょっとハマった。


サイダーガール “メランコリー” Music Video

クラブには本当にいかなくなってしまった。
理由としては聞きたい音楽があまりないのとタバコが本当にダメになってしまった。
たぶんアレルギーだと思う。
タバコの煙がある環境にいると目は充血してくるし喉は腫れてくる、精神的にもイライラしてきてしまう。
CIRCUSが禁煙らしいのでそのうち行ってみたい。

自転車編

仕事の環境が変わり体調が崩れがちであまり乗れなかった。

2400kmくらいかな。3000kmは越えたかった。

KOGA KIMERA ALには乗り続けている。
最初に変えるつもりだったtiagraのクランクはまだそのままだ、クランクダサいけど速いのかっこいいかなとももはや思う。(年明けたらたぶん変えます

 

今年はポジションを変えまくった。

ステムはKOGA純正のもを付け水平にしハンドルを下げた。
サドルはfabric line→フィジーク アリオネ VS→SPECIALIZED パワーサドルと変遷。

今までで一番ポジションが良い気がする。
ショップでアナライズしてもらい出したポジションはあくまで目安で、それが最も良いわけではない。体の柔軟性や筋力は人それぞれなのだから、ちょっとずつ試行錯誤することが良いと思う。

ポジションがしっくりきたおかげてKOGA KIMERA ALが好きになってきた。
買った当初はアルミ、重い、疲れやすい、などの理由から早く別な自転車がほしいなと思っていたが今はそんなことない。
これはこれで本当にいい自転車だと思う。
とてつもないフレーム剛性で踏めばッパーン!と反応するのは本当に気持ちがいい。
久しぶりにのる日なんかは気持ちよすぎてついつい朝から飛ばしてしまう。


来年はスチールバイクをオーダーするつもりだが、KOGAには乗り続けます。

 

 

その他

東京に戻ってきて3年が経とうとしているが東京にいる理由もあまりなくなってきた。

近いうちに東京から脱出したい。
何になりたいかはまだまだわからないが、場所にとらわれず仕事が出来るようにはなりたい。

 

以上、来年は明るくいきたい。

数ヶ月ロードバイクを乗ってみて

ロードバイクに乗り始めて6ヶ月ほど経った、乗るペースとしては平日通勤往復20kmを週2回ほど、週末は50km
くらい走る程度。
自転車のログアプリStravaによると1200kmちょっと走ったらしい。これがどれくらいの距離かと言うと東京〜福岡間くらい。そんなもんか…
 
6ヶ月ほど乗ってみて感じたことをいくつかあげていきます。
 
その1 国内自転車アパレルが高い、安いもはダサい
日本で店頭でジャージ等を買うことはほぼない。
海外サイトをみると安くてかっこいいものが日本と比べると圧倒的に多い。
愚痴を書き連ねるのもアレなんで好きな自転車アパレルサイトをまとめます…
 
ポーランドの自転車アパレル Mack http://mackcycling.com/
本当に安い、かっこいい。送料もさほど高くないのも良し。
 
プライベートブランドのdhbお世話になっております。
 
オーストラリアの自転車アパレル MAAP http://maap.cc/
ちょっと高いけどおしゃれ、なるしまフレンドでも買えます。
 
 
その2 機材沼
欲しいものが尽きない常に今より良い物を探したいと思えることが幸せ。
来年辺りにコンポを105黒、フレームをカスタムペイントを考えています。
 
その3 痩せた
昔 65kg→今 60kg
 
その4 地理感覚
自分の育った町って想像だけで「あそこはああなっていて、そこまでいくとあれで、あれをず〜っと行くとそれがある」くらい自分に染み付いていると思います。東京はこれまで主な移動が電車だったので場所と場所のイメージがつながっていませんでした。
自転車に乗り始めてこれが解消されつつある。僕はこれを街を身体的に理解すると呼んでいる。
街を身体的に理解する利点を聞かれると答えられませんが街を自分に馴染ませるのに自転車はとても良い。
 
その5 食べることは大事
エネルギーについて気にかけるようになった。エネルギーが切れた状態“ハンガーノック”になってしまってからは遅い、本当に動けなくなる。
 
そんなところです。
寒さが本格的になってきて暖かいうちにもっと走っておくべきだったと本当に思う。。。

ロードバイクはじめました

 

https://instagram.com/p/2u0qo-JoPA/

家まで無事帰るという最初の試練 #roadbike #koga

 

ロードバイクをやろうとおもったきっかけ その1

弱虫ペダルにハマった。

今年の年明け頃にぼんやりスポ根ものにハマりたい気持ちがぼんやりあってたまたま弱虫ペダルのレンタルDVDが目に止まり、借りてみたらまんまとハマってしまった。

アニメ1期をガーッと見て放送中だった1年目インターハイまで追いつき、先が読みたくて単行本も全部読んだ、ボロボロ泣いた。

努力の男“手嶋純太”が一番好きです。二年目の手嶋がめちゃくちゃアツいのでアニメで止まってる人みんな漫画読んで。

f:id:Mismi:20150516234355p:plain

ロードバイクをやろうとおもったきっかけ その2

遠くに行きたい。

東京ってどこか遊びにいくとするとだいたい電車になる(車をもつお金の余裕があればまた別ですが…)

人も多いしなにより遊ぶ場所が駅近辺に限られる。それってとてもつまらないことだなとずっと思っていてロードバイクなら公共の交通網にしばられずいろんなところにいける。

 


『遠くへ行きたい』渥美清 - YouTube

 

購入

弱虫ペダルに焚きつけられてまた大いに敵と呼べる人とバッチバチの勝負がしたいと思うようになってしまったのでレースにも耐えられるようなロードバイクを検討しました。

15万以下の完成車でいろいろ探してFELTのFシリーズにしようと決め新宿ワイズロード本館へ…

ワイズロードのすごいところは店員さんが現役のレーサーだったりする、しっかり実用レベルですすめてもらえるのがとても助かった。FELT車希望でお店に行ったが店員さんのすすめによりレースに出たいならということでKOGA KIMERA soraを購入...

代理店側の不備で紆余曲折ありましてコンポーネントがtiagraのモデルになりましたが結果的に良かった。

 

納車〜帰路

注文してから納車まで1ヶ月ほどかかりました、やはり弱虫ペダル効果かロードバイク初心者が購入することが多いみたいで在庫があるものを購入しても納車まで結構時間がかかるみたいです。

無事納車され新宿ワイズロードから自宅の武蔵野市までロードバイクに乗って帰らなければならない。自転車とはいえロードバイク、サドルは高く、姿勢もかなり前傾になるしサドルが痛い…

新宿三丁目から西武新宿駅をすぎるあたりまで交通量が多すぎてさすがに初心者が車道を走るのは無理だろ…と思い歩道を自転車ひいて歩いた。都庁のあたりから車道に出てみた。

新宿を抜け方南通りに入ると車もだいぶ減りしかも方南通りは左側車線ががらっと空いていたのでとても快適だった。サドルの高さに慣れずずっと座って漕いでいるのが辛かったのでたまにダンシング(立ち漕ぎ)したりしたがぐんぐんスピードが上がっていくのがたまらなく気持ちよかった。漕げば漕ぐだけグンッ!と進むんですよ。ロードバイクってこういうことか…と感じた。

途中休憩をはさみながら1時間くらいで家までついた、距離は13kmだったが思いの外時間がかかってしまって少しショックだった。

けれどちゃんと帰ってこれた達成感と久しぶりに噴き出る汗で心地よかった。

 

これから

せっかくいいもの買ったんで市民レース出てみたい。

来年は富士ヒルクライムに出てみたい。。。。。。。。

 

 

 

 

 

 

 

ガンバリマス!

 

All You Need Is Kill

先日オールユーニードイズキルを観た。

成功し続けなければ前に進むことが出来ないループもの、アクションや演出は特に不満はないけれど物語の盛り上がりがループを抜けることに重きを置きすぎていてお話としては不完全燃焼でした、原作ではちゃんと終わるのんだろうか。

この手のループ系の夢をたまに見るので見終わったあととてもずーんとした気持ちで家に帰りました。。。

 


映画『オール・ユー・ニード・イズ・キル』予告編 - YouTube

新しい曲と新しいDJ MIX

一ヶ月ほど前になりますが新しくDJ MIXを作りましたので是非聞いてください。

  

トラックリストはSoundCloudのページに記載してますので気になった曲があった方是非チェックしてみてください。

Mixは重々しいTechnoから打撃感のあるUK bass、Grime、ラフなHouseでまとめました。

mixに曲を使用したEyedress、Nightwave、Alex Smokeらからお褒めのコメント、DMも届いて嬉しいかぎり。

 

DJの本数もめっきり減ってしまったのでコンスタントにMIX作りたいと思ってます。

曲作りも自分のだしたい音、しっくり来る音がわかってきたし日々成長が自分でわかるので楽しくやってます。

一番最近の曲です。 

 

映画 「かぐや姫の物語 」を見て

かぐや姫の物語 公式サイト

先日高畑勲の最新作「かぐや姫の物語」を見た。

ネタバレを含むのでとてもかぐや姫の物語を期待している人はこれ以上読まないことをおすすめする。

最後の映画作品は何で何年ぶりなのか調べてみたら1999年のホーホケキョ 隣の山田くん以来となる。14年振りだ。

高畑勲は個人的に好きな監督の一人であるし「おもひでぽろぽろ」は地元が舞台になっていて少し思い入れがある、きっと監督としては最後の作品になるであろうこの作品に対してとても大きな期待を持って鑑賞した。。。

 

続きを読む